毎日イトーヨーカドーに行っていた
依然、私の家と職場のちょうど中間地点ぐらいにイトーヨーカドーがあり、毎日仕事帰りに立ち寄っては、色々なものを購入していました。
主に購入するのは、その日の晩御飯の食材であったり、明日のお弁当の食材であったりといった感じなのですが、仕事で頑張った日には、自宅で晩酌をするため、ビールや日本酒、そして、それに合うようなおつまみを購入して帰ることもありました。
チーズ類が豊富なのがうれしいところでしたね。
イトーヨーカドーには、大分お世話になりました!
プライベートブランド商品をよく購入
そしてイトーヨーカドーでは、セブンプレミアムの食料品をよく購入していました。
セブン&アイグループのプライベートブランドなので、他のメーカー品よりも値段が安めなのですが、味は十分に美味しいです。
また、衣料品に関しても、イトーヨーカドーオリジナルブランドの服や下着などが販売されていました。
こちらも値段は比較的安いのに、特に問題なく使える物ばかりで重宝していましたね。
当時、下着に関してはほとんどヨーカドーの物ばかり使っているほどお気に入りでした。
イトーヨーカドーのネットスーパー
そして最近は、、イトーヨーカドーのネットショッピングが話題なようで、なんと当日注文したものを当日届けてくれるとのことです。
ウチの子供が赤ちゃんの頃に、こういうサービスがあったらとても助かったのにな~と思います。
しかもnanacoポイントも貯まるのでお得ですよね。
最近はネットスーパー事業から手を引くスーパーも出てきているようですが、イトーヨーカドーには、これからもぜひ頑張って欲しいです!
セールも大好き
そしてイトーヨーカドーは、夏や冬のセールなどのスタートが早く、良いものが格安で買うことができます。
同じ商品でも、違う店で買うよりイトーヨーカドーで買った方が安かった、ということが何度もありました。
訳ありセールなど催事場でよく開かれていましたからね。
このあたりをチェックしていると、いいものに出会えることがありました。
また、地域の物産展などもあり、地元で有名な洋菓子屋、和菓子屋を集結してやるので、わざわざ遠くのお店に行かなくても買えることができ、とても便利でした。
子供の頃の思い出
そして子供の頃は、よく母親にイトーヨーカドーの屋上にある、小さな遊園地に連れて行ってもらいました。
パンダの乗り物やミニSLなど、今では余り見かけなくなった遊具がたくさんあったのを覚えています。
ヒーローショーなんかもよくやっていましたね。
今では、とてもよい思い出ですね!
|