都市型量販店大手のヨドバシカメラ
ヨドバシカメラと言えば、駅前や都市に店舗があるという都市型量販店の大手として有名です。
そしてビックカメラとは、長年のライバル関係であるというイメージ、これは私のような素人でも持っています。
だいたい、ヨドバシカメラがあるところにはビックカメラもありますからね。
また以前記事にもした、ヤマダ電機も合わせて、よく比較されることが多いです。
ポイントを付けたのは、ヨドバシカメラが初めて
そして、今では家電量販店だけではなく、他業種に渡って当たり前になってきているポイント制度。
これをいち早く取り入れたのは、ヨドバシカメラと言われているんです。
このポイントがあるために、何度も同じお店で買い物するようになってしまうんですよね~。
趣味でこのポイントをひたすら貯めまくっている人もいるようです。
よく考えられた制度ですよね~!
ヨドバシの新宿西口店によく行っていた
私は学生の頃、よくヨドバシカメラの西口店によく言っていました。
イメージかもしれないのですが、新宿西口のヨドバシカメラにはゲームの種類が多かったのと、ゲームに詳しい店員さんも同じく多かったんですよね。
なので、店員さんに色々聞きながら買ってました。
はい、ゲーマーでした(笑)
よく店員さんの話しを聞いて、テンションが上がってしまい、買いに行ったものではないゲームも買っていましたね!
ヨドバシはネット販売にも注力してきている
そしてテレビで見ましたが、ヨドバシカメラはネット通販にも注力してきているそうです。
今やネット通販の需要は無視できませんものね。
ちなみにヨドバシカメラのネット通販である「ヨドバシ・ドット・コム」では、
日本全国配達料金
指定日配達
最短即日配達
入会費・年会費
これらはすべて無料になりますし、さらに買った商品あ無料で90日間の補償が付きます。
しっかり補償が付くというのは、ヨドバシカメラをはじめとした大型量販店の強みですよね。
またヨドバシ・ドット・コムでは、ヨドバシカメラの店舗で売っているような家電などはもちろんですが、文房具やオフィス用品、さらには、食品や飲み物なども売っているんですよ。
お米や野菜まで売っているのには驚きました!
それらも配送料が無料って、実はかなりお得ですよね。
店頭+ネット通販をうまく使う人も
そして、このヨドバシ・ドット・コムの登場で、面白い現状が起きているようです。
というのは、
ヨドバシカメラの店頭で欲しい商品を見る
↓
その場、または後でヨドバシ・ドット・コムで購入
そうすると、ポイントもちゃんと付きますので、いちいちレジに並ばずに、ストレスフリーで買い物ができてしまうということなんです。
よく考えましたよね(笑)
世の中には頭のよい人がいるものですね!
下記書籍で、よりヨドバシについて理解できる
|