沖縄は色々特徴がある
沖縄は、色々と特徴がありますよね。
例えば、人柄はおおらかな人が多いと感じます。
仕事柄、出張先で車を運転することが多いのですが、土地土地でかなり車のマナーに差があることに気づきます。
沖縄の人は、おおらかな性格からか、基本的にゆっくり運転する人が多いと感じますね。
そして、沖縄の人の顔立ちですが、イメージ通りの、彫りが深い人が多いですよね。
また服装ですが、沖縄の人は日焼けが嫌いなようで、気温が25度を超えていても結構長袖の方も多いです。
沖縄の一番の魅力
そして個人的に思う、沖縄の一番の魅力はやはり、綺麗な海です。
飛行機で沖縄に入り、空からあの海が見えた瞬間・・・、思い出すだけでワクワクします。
沖縄を初めて訪れてから、沖縄の景色の虜になりました。
万座毛から見たあの景色の感動、今でも忘れられません。
サンセットもとても綺麗で心洗われる気持ちでした。
高い気温が何も苦に感じないのは沖縄だけかもしれませんね。
沖縄の食べ物の魅力
そして沖縄と言えば、ソーキそばやゴーヤーチャンプルー、タコライスなど、店で食べられる料理に沖縄ならではの魅力が詰まっていますが、
飲料も沖縄にしかないブランドである、沖縄バヤリースをはじめ、シークワサードリンクなど、沖縄限定の缶やペットボトル飲料も数多く存在しています。
さらに、オキコパンというパンのメーカーは、沖縄に本社があり、パスコブランドでもパンを販売してはいるが、菓子パンなどにオリジナル製品が多々見られ、うず巻パン、ゼブラパンなどはおそらく沖縄県内限定だと思いますね。
沖縄は島であることも手伝い、独自の食べ物や飲み物が、家庭はもちろん、食堂からスーパー、自販機など至る所にあるというのも魅力の一つではないかと思います。
何度も行っている沖縄旅行
そんな沖縄には、東京から飛行機で2時間ほどとけっこう近いということで、これまで何度も行っています。
一番最初は、学生の時に友人と一緒に行きました。
那覇付近と恩納村辺りを観光しました。
当時は、沖縄のグスクが世界遺産に登録されたばかりの時期で、首里城や今帰仁村のグスク、勝連城などを見て回りました。
グスクは、高台にあり、沖縄の美しい海を一望できます。
山の中なので、ハブに注意という看板があり、ビクビクしながら登ったのを憶えています。
恩納村では、体験ダイビングもしました。
ホテルのプールで耳抜き等の練習をし、いざ海へ。さまざま熱帯の魚を見れ、感動しました。
沖縄料理も満喫しました。
海ぶどうは、それまであまり食べたことがなく、この旅行で気に入り、お土産に買って帰りました。
それから何度となく訪れている沖縄ですが、全然飽きませんね(笑)
![]() 沖縄の大研究 [ 造事務所 ] |